2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【高知市上町】くすりの安部翠香堂

目次 上町(かみまち)上町といえば、そう、素敵な町ですよね。誰もが好きな場所です。 上町のこと嫌いな人なんていないんじゃないかというくらいグッドエリアです。僕もグッドタウン上町が大好きです。上町からいわゆる“お街”へのアクセスはとても便利で立地…

【高知市朝倉本町】キャッチコピーは「コーヒー&コピー」

【コーヒーショップヤング】 “ヤング”という響きが好きです。 いや、正確には年を重ねていくうちに好きになりました。私はもうヤングではありませんが、私もヤングだった時がありました。いつの時代もヤングは「ヤング」という言葉が嫌いなものです。ヤング…

【高知市長尾山町】

【理容前田】長尾山町を歩く。コンパクトに作られたグッドタウン旭北エリアには江ノ口川が流れ、そして高知の動脈であるJRが走る。この町は大変風情豊かな場所です。 歩くのが楽しくなるそんな町です。 歩くことが趣味になりそうな場所にあるグッド理容店は…

【高知市山ノ端町】山の端を歩けばカラテに出会う

【カラテ】 冬空の、年末あたりだったと記憶していますが、日中でもとても寒かったです。 山ノ端町を歩く。 この日は曇り。インドア派の私は寒空がとにかく苦手です。 が、路上観察は大好きなので寒さをぐっとこらえガマン!でもこうして実際、未知なるエリ…

【高知市本宮町】ソフトウェア団地を歩く③

【ソフトウェア団地】 OSASIオサシ・テクノス「テクノス」という言葉の響きが好きです。その昔、テクノス・ジャパンというファミコンソフトのメーカーがありました。 「熱血硬派くにおくん」「ダブルドラゴン」「くにおくんのドッジボール」「くにおくんのサ…

【高知市本宮町】ソフトウェア団地を歩く②

【ASKA】 愛には愛で感じ合おうよ 硝子ケースに並ばないように何度も言うよ 残さず言うよ君が溢れてる ASKA曲はチャゲアンド飛鳥の『Say Yes』 まったく意味不明な歌詞ですが言葉の魅力で溢れています。直訳すれば「「はい」と言ってください」 迷わずに「は…

【高知市本宮町】ソフトウェア団地を歩く

【ソフトウェア団地】「団地」という響きがとても好きです。 団地とは非現実感があり、たしかにそこに存在している。リアルなのだがどこかディストピア。 団地とはそういうものだと思っています。 広い敷地に企業ばかりが軒を連ねる企業団地。 本宮町にはソ…

【高知市本宮町】喫茶カーニバル

【カーニバル】 本宮町にはソフトウェア団地があります。この敷地内を通って旭小学校に行くこともできます。ソフトウェア団地というくらいなので、団地内はソフトウェアを開発する企業がたくさんあります。どの企業もロゴやフォントがかっこいい!企業看板は…

【高知市本宮町】ユタカ美容室

【ユタカ美容室】 今回は電車通り蛍橋から北のエリア、本宮町を歩きます。 小さな用水路が流れる風情ある細い道。路面電車が走るメインストリートと比べるとこの地域は高低差があり、独特の構造になっています。 高知の街はとにかく美容室、美容院、理容店、…

【高知市上町】上町を歩く編 その⑧ Cafe de ベラ

【ベラ】ベラといえばベム、ベラ、ベロ。そう我ら三人合わせて妖怪人間。僕は世代じゃないので妖怪人間についての情報は知りませんが、ベラがその妖怪人間の仲間だということは知っています。僕も早くまともな人間になりたい。心から願っています。Cafe de …

【高知市上町】上町を歩く編 その⑦ 無用階段

【無用階段】 「上町を歩けば無用階段に出会う」 これは誰かが残した有名な言葉です。かの路上観察家たちもまた同じようにそんな名言を残しているとかいないとか。かつての英雄たちを見習うように観察を続けています。そんな名言あったらいいなーなんて思い…

【高知市上町】上町を歩く編 その⑥ 無用門

【無用門】高知路上観察学会は高知に存在しているであろう「トマソン」を見つけるために4年前に立ち上げました。しかし、街や遠く僻地に赴いてもトマソンはなかなか見つからず。トマソンは「見つけようとして見つけるものではない」と気づき路上観察の視点、…

クラウドソーシング「ランサーズ」
Copyright ©高知路上観察ブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー