【ゆめ工房】
夢。夢はとてもいい響きです。夢とは大変“ポジティブ”な言葉ですよね。
『夢を見る』
現代は夢が持ちにくい時代だと言われています。
夢を持っていたり、夢を語ったりするのは総じて批判が伴うようになったのはいつからでしょうか。夢を語れば笑われ、夢に向かって行動すれば周りから叩かれる。
つまり夢を語った時点で世間から突き放されるんですよね。僕らは夢を追いかけることが難しいとされる時代に生きています。
そんな夢を叶えるべく帯屋町に店舗を構えるゆめ工房。このお店を見た瞬間、僕の心にグッと刺さりました。
◾️ゆめ工房①
入り口上部には雲のような吹き出しの中に「ゆめ」とひらがなで表記されています。
店主はどんな夢を見てこのお店を開業したのだろう。
◾️ゆめ工房②
フォントもグッドですね。
靴と鍵のイラストも可愛くて素敵です。
人生の夢すべてが詰まった『ゆめ工房』
店主はどんな思いで、どんな夢を見ていたのでしょうか。
「靴修理屋は合鍵の夢を見るか」
あなたの夢は何ですか?
僕の夢は高知路上観察学会の写真集を作ることです。及び仲間を増やしつつ路上観察をすることです。
僕はみなさまの夢を応援しています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。また更新いたします。