【高知市旭町】玉水町遊郭跡

【玉水町】

玉水町は赤線地帯だったのでその名残りが今なおあります。

旅館の細道を歩いてみれば、その雰囲気は当時の面影を残していました。上町南エリアを路上観察してその足でこのエリアに向かいました。

 

◾️遊郭跡。セントラルの立体駐車場から

f:id:in5wjs6:20200526131022j:image

 

 

◾️セントラルの立体駐車場から
f:id:in5wjs6:20200526131035j:image

市内最大の遊郭と言われた場所です。

現在はパチンコ店の敷地内を隔てるように残っています。

 

取り壊さないかのか、取り壊せないのか分かりませんが、その佇まいは当時の賑わいを思い起こさせます。

 

◾️行こか戻ろか思案橋
f:id:in5wjs6:20200526131012j:image

 

 

◾️思案橋
f:id:in5wjs6:20200526131043j:image

 

 

◾️旅館付近①
f:id:in5wjs6:20200526131005j:image

 

 

◾️旅館付近②
f:id:in5wjs6:20200526130959j:image

 

 

◾️旅館付近③
f:id:in5wjs6:20200526131028j:image

 

玉水町は赤線地帯でした。

今となっては取り壊されてしまった建物が多くありますが、実際歩いてみれば確かにその息吹を肌で感じます。当時の風景は見たことがないので知る由もありませんが、この小さな区域も賑わっていたに違いありません。

 

いわゆる、お街で遊んで飲んで旭方面に帰る路面電車で、旭町1丁目の電停で降りてそのまま南へ。思案橋で行こか帰ろかと迷った末、行き着く玉水町。


そして風俗街にふらりと入っていく。

それは当時の人々の街遊びをエスコートするように設計デザインされていました。

 

ディープな街玉水町。

もう一度じっくり歩いてみたい。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。
また更新いたします。

 

 

 

▼高知路上観察学会Twitterはこちらです。

twitter.com

 

 

▼高知路上観察学会instagramはこちらです。

www.instagram.com

 

 

クラウドソーシング「ランサーズ」
Copyright ©高知路上観察ブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー