【香美市土佐山田町】龍河洞駐車場付近を散策

土佐山田は龍河洞を歩く

龍河洞。


龍河洞は鍾乳洞です。高知といえば龍河洞。

 

鍾乳洞の一番最初の記憶はたしか保育園の頃。

 

遠足かなんかで鍾乳洞に行ったものです。あまり覚えていませんが、鍾乳洞の中は怖かったです。道中のバスの匂いも覚えています。

 

さて今回は龍河洞。
駐車場付近。

 

◾️ビル①f:id:in5wjs6:20200820213005j:image

駐車場から主役の龍河洞までかなりの距離がありますが、駐車場にもグッド物件が並んでいます。カラーコーンの赤が目を惹きます。

熱血硬派くにおくんに出てきそうな美ル(ビル)です。かっこいいです!

 


◾️看板①
f:id:in5wjs6:20200820212956j:image注意を促す看板。
長年の劣化によって文字が褪せてかすれています。

 


◾️謎ドア
f:id:in5wjs6:20200820213000j:imageRPG風のドア。看板①のすぐ隣。

角材が打ち付けられていては入れませんが、開けると洞窟になっていて奥へと進んでいくと武器屋か宿屋がありそう。宿屋だったらうれしい。たまにダンジョンの中に宿屋があることがありますよね。このエリア周辺でレベル上げしつつ、資金を貯めつつ、ヒャダルコベギラマを覚えていたらこころ強い。

 

 

◾️看板②
f:id:in5wjs6:20200820212950j:image龍河洞はまさに観光地で、今でも人気のスポットですが、やはり当時と比べると、だんだんと廃れていきます。「日本観光百景 第三位」「南国の秘境」と謳われています。

鍾乳洞に通じる道ではさまざまなお土産屋さんが軒を連ねていますが、シャッターが閉まっていたり、今となってはかつてほどの繁栄は見られません。昔はきっと栄えていたんだろうなぁなんて想像を膨らませたり。


それもまた路上観察においては楽しみ一つでもありますよね。

ちなみに、土佐山田は刃物で有名です。


最後まで読んでくださりありがとうございました。
また更新いたします。



▼龍河洞ホームページ

ryugadou.or.jp


▼高知路上観察学会Twitterはこちらです。

twitter.com

 

 ▼高知路上観察学会instagramはこちらです。

www.instagram.com

 



クラウドソーシング「ランサーズ」
Copyright ©高知路上観察ブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー