【 高知市廿代町 】純喫茶ロビン

純喫茶ロビン

 

廿代町ギャラクシーブルース

 70年代のグラムロックバンドのボーカルの名前のような喫茶店「ロビン」

 

「ロビン」は純喫茶である。

純喫茶とは、酒類を扱わない、純粋な茶店のこと。ちなみに、酒類を扱い、女給による接客を伴う特殊接客(カフェー)に対してのレトロニム的な呼称である。

 

 

かのメガネフレンズが建立されているエリアからほど近い場所に「ロビン」はこうしてその遥か昔、古(いにしえ)より存在している。

 

 

【 メガネフレンズ 】

www.rojokansatu.site

 

 

廿代町はグリーンロード北側から江ノ口側を西へ、グッドタイラー(良きタイル物件)物件である「宇賀商事」エリアに伸びる。

 

【 (有)宇賀商事 】

www.rojokansatu.site

 

 

『みんなの江ノ口川をキレイにしよう』でおなじみの「江ノ口川」が流れ、川沿い南エリアには高知大学永国寺キャンパスがある。

(↑の文言は前回の宇賀商事で書いた文章とまったく同じです。使い回しています)

 

キャンパスライフ経験皆無の私は、キャンパスでライフを謳歌していたであろう年齢の頃には、『建物散策ライフ』という一風変わった趣味でノンキャンパスライフを謳歌していた。

 (↑この文言も使い回しです)

 

全くもって意味不明な前置きになりましたが、永国寺町にどんと構える純喫茶ロビンがとにかく渋いという話し。

 

 羽根つき帽子を被ったようなフォント


◾️ロビン①

f:id:in5wjs6:20210113232054j:image建物上部に設置された看板。

渋い。

 

お店の顔とも呼ばれる看板には古き良き素晴らしくグッドなフォントが採用されています。

なんとなく“羽根つき帽子”が似合いそうなフォントですね。羽根つき帽子フォントです(←意味不明)

もう、赤魔道士くらい似合っています。

 

ロビンの下には「HAMAYA」の文字が。

 

外観の汚れ具合もグッド。

 

静かなるオーラを放っています。

そして佇まい。

 

路上園芸

 

◾️ロビン②

f:id:in5wjs6:20210113232049j:image
外観。少し引きで。

 

外観の、入り口両サイドに施されたダーク系に配色されたタイルも渋くてグッドなのですが、やはり入り口に設置された路上園芸に心を奪われますよね。

 

「古き良き物件に路上園芸あり」

 

かの有名なカウンターマインド(反骨精神)の路上観察家もおっしゃっていました。

「家ってさ、だいたい路上園芸でできてるよねw」まさにそうです。

 

今まさにこの文章を書いているときに勝手に作った話ですが、家ってだいたい路上園芸でできてるよね。

路上園芸の何がいいかって雑多だよね。ありとあらゆる、さまざな植物たちが小さな同じスペースで共存している。まさにここは牧野ならぬ富太郎の植物園と見紛うほどの園芸スペース

 

 

 

◾️ロビン③

f:id:in5wjs6:20210113232102j:image背の高い路上園芸に隠れてちらっと見えるロビン。

 

人前が恥ずかしのでしょうか、カメラを向けると植物の間に隠れてしまいました。

なかなかシャイなやつですね。

 

 

 

 ◾️ロビン④

f:id:in5wjs6:20210113232057j:imageガラスの前に設置された三段のラックに小さく植物が置かれています。

 

コンパクトでかわいいですね。

 

こちらの窓には「Tea Room Robin」とローマ字で表記されています。

 

 

 

まとめ

 

【 THE YELLOW MOMKEY 】

 

1988年に結成され、1992年『 Romantist Taste』でメジャーデビューを果たした。

2001年に活動停止を発表後、2004年7月解散。

 

その後、約13年の時を経て2016年再結成する。

 

メンバーは吉井和哉(LOVIN)、菊池英昭(EMMA)、広瀬洋一(HEESEY)、菊池英二(ANNIE)の4人で構成された日本が誇るロックバンドTHE YELLOW MONKEY

 

今年で結成30周年だ。

なお、バンド解散後は吉井和哉(LOVIN)は2003年から2015年までソロで活動する。

なおソロ活動での名義はYOSHI LOVINSON(2003年-2005年まで)

 

 

 ◾️THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE - DOME SOECIAL

 

 

 

ざっくりまとめ

・ロビンはかっこいい。

イエモンは僕の永遠のヒーロー

・僕は死ぬまでイエモンを聴くんだろうな




廿代町を歩けば純喫茶ロビンに出会いました。

思えば13歳の頃THE YELLOW MONKEYに出会い37歳のおっさんになった今でもファンで未だに聴くバンドです。

ロビンありがとう!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また更新いたします。次回はどこへ?




▼高知路上観察学会Twitterはこちらです

twitter.com


▼高知路上観察学会Instagramはこちらです

https://www.instagram.com/rojokansatu/ 

 

 

 

 

クラウドソーシング「ランサーズ」
Copyright ©高知路上観察ブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー