(※2020年11月撮影)
目次
万々商店街を歩く
万々(まま)商店街とは高知市の北西に位置し、南北に800mも続く高知市の中でも長い距離を誇る商店街です。この街のキャッチコピーは“ふれあいと愛着のある商店街”
私はあいにくふれあいも愛着も持ち合わせていない鉄の塊のような人間なので、ふれあいや愛着がなんのことだかわからないのですが、一応ふれあいと愛着を持って歩いてみました。
南へと歩く...
前回は喫茶マリンバのあたりで終わりましたが今回はマリンバからスタートです。
【万々商店街編 その①】
マリンバっていい名前
◾️喫茶マリンバ
看板です。空の青と本当の気持ちと「マリンバ」のフォントがマッチしています。
見事に“マリンバ感”が表現されています。マリンバは楽器ですよね。木琴の一種。あと「空の青と本当の気持ち」は名曲だと思っています。
◾️マリンバ②
駐車場の案内。簡素な感じがグッドですね。マリンバからすこし北にある「うどん ゆたか」も気になります。この道を車で通るときはいつも外観だけ見ているのですが気になる物件でもあります。南に行けば「居酒屋 道」があります。
◾️マリンバ③
入り口です。憧れのマリンバでコーヒーをと思っていたのですが、この日はたしか日曜日でマリンバは定休日でした。路上観察の醍醐味でもある喫茶休憩は街に古くからある老舗の喫茶でやりたいものです。また赴くタイミングがあればぜひ入ってみたい。
◾️マリンバ④
ショウウィンドウに食品サンプル。かっこいいですね。かくいう私、転職回数も数知れず人生において仕事をだいぶ転々としており尋常ないほど転職が多いのですが、食品サンプルを作る会社に就職しようかななどと本気で考える時期もありました。蛇足中の蛇足、アウトオブ蛇足ですみません。
◾️マリンバ⑤
営業時間。毎週日曜は定休日です。土日祝日はAM7:00からPM3:00まで。朝早くに開いてるのが嬉しい。いたって健全な営業時間ですね。そしてやはりフォントがグッド。
◾️マリンバ⑥
看板その② 「喫茶マリンバ」の別パターンのフォント。なかなか味わい深い独特なフォントセンスです。カモメが飛んでいるようなそんなカモメ感。カモメフォント。「マリンバ」には「マリン」(海)という言葉がすでに含まれているのでこのフォントの場合、フォントの青色もプラシーボされてより“海感”が強調されて見えるのは路上観察狂いの私だけでしょうね。
パピー
◾️パピー①
「パピー」とは私が幼少の頃遊んでいた地元の友だち(歳が僕より3つ上)が当時飼っていた犬の名前である。犬種は柴だったような雑種だったような...記憶が薄れていますがとにかく汚ねぇ犬でしたね。
◾️パピー②
「パピー」とは私が幼少の頃遊んでいた地元の友だち(歳が僕より3つ上)が当時飼っていた犬の名前で犬種は柴だったような雑種だったような記憶が薄れていますがそんな記憶が果たして本当にあったかどうかも怪しい説が浮上していますがうっすらと覚えていますとにかく汚ねぇ犬でしたね汚ねぇ犬だなと思いながら見ていましたね。
◾️はたしん
はたしん。よくよく見ればグッドなフォントです。はたしん。あと赤バックがグッドです。
◾️カラオケスナック2すてっぷ①
グッド物件をカメラに納めつつ万々商店街を南下。途中ダイソーでドリンクをゲットしてダイソーの駐車場に設置されたインフォメーション見ながら軽く休憩。ダイソーの裏に道があることに気づき小さな細い道を進むと、はい出会いました素敵物件「2すてっぷ」大通りから少し入った裏道にひっそりと存在する「2すてっぷ」知る人ぞ知るといった感じでしょうか。ここまで来るのに一体何ステップかかったのか。新しいですがポップでゆるいフォントがグッドですね。
◾️カラオケスナック2すてっぷ②
外観はいたって普通なんの変哲もない物件です。入り口右手「一番搾り」と書かれた下に女優さんのポスターが貼られていたのですが詳しくないので誰だったか忘れてしまいましたが、褪せていていい感じの表情をされていました。ポスター特有の“色褪せ顔”ってあると思うんですが自然が作り出したアートですまさに自然の賜物ですね。
◾️カラオケスナック2すてっぷ③
飲んで、唄って。2すてっぷ。「歌」ではなく「唄」を使っているのがグッときますね。「唄」を採用することによって“哀愁”や“訳あり感”が表現されています。またお店の名前の表記を平仮名にすることによって「哀愁」「訳あり」「ゆきずり」感を薄めてくれています。「あんた困ってんだろ?見りゃわかるよー!そんなとこにいないでさ、まぁやっていきなよ。今夜は特に冷える」とかつて数々の修羅場をくぐり抜けてきたやはり訳ありマスターが優しく出迎えてくれそうな訳あり物件。優しいのは優しくされた恩義がありそれを純粋かつ貫き背中で語る。決して昔を語らず自慢せず「何があっても人様を恨んじゃいけないよ」と笑う。そう言ったあと一瞬だけ寂しそうな表情を見せるが軽いステップでその場を盛り上げる。マスターのこのステップが会場を爆上げにする「カラオケスナック2すてっぷ」今日も訳ありさんが来店するようです。
まとめ
万々商店街編 その②最後まで読んでくださりありがとうございました。今回は熱が入って文字数結構多く書いてしまいました。全部ノリと多少ふざけて書いているのでご了承くださいすみません。不快に思った方は飛ばしてください。高知の魅力を全力でお届けしたいので全力頑張ります。万々商店街編次回に続きます。
最後まで読んでくださりありがとうございました。また更新いたします。
☆こちらも合わせてどうぞ
SNS
https://www.instagram.com/rojokansatu/