(※2020年11月撮影)
目次
早朝散歩しに行く3
前回に引き続き早朝散歩編です。第3回にわたり書いた「早朝散歩編」今回で最終回です。
私、思いつきでたまに早朝散歩します。なぜそんな早い時間から散歩に出かけるのかというと、夜明けの景色がただただ好きだから。なので散歩に行きます。理由は至ってシンプルです。
早朝散歩で心の豊かさと健康を手に入れましょう。
早朝散歩編最終回です。
☆こちらも合わせてどうぞ。
【早朝散歩編 その①】
【早朝散歩編 その②】
下島町から北へ電車通りに出る
鏡川の堤防沿いから下島町を通り抜け、電車通りに出る。
電車通り
◾️電車通り①
写真奥、方角は西。ピンクが目立つイオンが見える。
◾️電車通り②こちらは東側。だんだんと陽が昇っていきます。
長山指圧
◾️(枝川不動産)長山指圧①
◾️(枝川不動産)長山指圧②かつては不動産屋さんだったのでしょう。空き物件になっていますが、「長山指圧」の文字ががしっかりと残っています。
東
◾️東
旭駅前通
◾️旭駅前通
明け方の停留所。
西
◾️西明け方の電車通りの写真を数枚ほど撮影し、空気や気温をひとしきり味わったあと、電車通りから南に戻る。
カフェクレイト
◾️クレイト①縄手町にあるグッドカフェクレイト。
◾️クレイト②
◾️クレイト③
◾️クレイト④
コロナで今大変かと思いますが、ぜひ足をお運びください。とてもグッドなお店です。
国際デザインビューティーカレッジ
◾️国際デザインビューティーカレッジ①世界各国の国旗が掲げられています。
◾️国際デザインビューティーカレッジ②「R」の文字。
◾️国際デザインビューティーカレッジ③「CID」の文字。
ビューティーカレッジを抜ける
◾️東かなり小さいですが、写真奥には「マルナカ」 が見えます。
◾️西この道を西に直進すると点滅信号、そして縄手町のランドマークである変電所があります。
寮
◾️警察寮警察寮の外壁。剥がれ具合がかっこいい。
まとめ
全3回にわたって書いた早朝散歩編。たまには散歩編もいいかなと思い今回書きました。
早朝散歩って素晴らしいですよね。ポジティブな気持ちになります。お金がかからない最高の遊びだと思います。
実際その道を歩いてみないと分からない発見がたくさんあります。
早朝の散歩は感受性の宝庫です。あなたや僕の感受性をソリッドに!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また次回更新いたします。
SNS
https://www.instagram.com/rojokansatu/