(※2021年3月)
目次
鴨部(かもべ)を歩く2
今回歩いたのは広大な鴨部の中でも鴨部3丁目というコンパクトエリアです。晴れ渡る3月の空のもとコンパクトに歩きました。
鴨部3丁目
私の地元でもある鴨部。中でも特に鴨部3丁目は住みやすいグッドタウン。
.COM
◾️.COM BANK
壁に書かれた(描かれた)「.COM BANK」の文字。
◾️.COM BANK②
近づいて撮影。
.COMとBANKの間に引かれた赤いラインも気になりますが、何よりサビがアクセントになっていて、その存在感たるや魅力が1.2倍くらい引き上げられています。クールでカッコいい作品となっています。
モニュメント
◾️植物
植物が鉢に植えられていますが、白い台に乗っています。ブロックやら石やらパッと見た感じは乱雑に見えますが、これはもう立派なモニュメントと言えるでしょう。町の何かの記念に作られたに違いありません。知りませんが。カッコいいですね。
パリス
◾️クリーニングの山本屋パリス、Parisとはつまりパリのことをいう。フランスの首都であるパリだ。
このコンパクトなグッドタウンにもパリがありました。町の北に流れるのはセーヌ川、まさにここはシャンゼリゼ通りといったところでしょうか。ボンジュールKamobe.
◾️クリーニングの山本屋②
近づいて撮影。
朝出して夕方バッチリですね。
◾️クリーニングの山本屋③
朝出して、夕方バッチリ!
フォントもグッドでバッチリです。
◾️クリーニングの山本屋④
お店の入り口の前に設置された看板ですが、何よりも太い肉厚フォントがいいですね。色あせたくすみ具合も最高です。
國澤鍼灸接骨院
今はもう潰れてしまっていますがごく普通の一軒家のように見えます。入り口には路上園芸が設置されています。
「りょうまさん」発見!
私たち高知路上観察学会は高知に点在するりょうまさんを集めています。狂気じみていますが本気で集めています。
【りょうまさん】
☆こちらも合わせてどうぞ。
↑のものと同じデザインのりょうまさんですが色が抜けて白く飛んでいます。
窓に書かれた営業時間。
少し南へ
◾️理容ラッキー
國澤鍼灸接骨院から南へ。理容ラッキーの窓辺に佇むクマちゃん。窓辺にいるぬいぐるみってなんかどこか哀愁がありますよね。この感じ僕は好きです。
◾️理容ラッキー②
外観。白い一軒家です。入り口にはしっかりと路上園芸が設置されています。
◾️理容ラッキー③
入り口。手書きの「理容ラッキー」の文字がグッドです。思い切りがいいですよね。非常にダイナミックです。
四万十
◾️コーポ四万十
四万十川は、高知県の西部を流れる一級河川で渡川水系の本流である。全長196km、流域面積2186km²。四国内で最長の川である。本流に大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」、また柿田川・長良川とともに「日本三大清流の一つ」と呼ばれる。名水百選、日本の秘境100選にも選ばれている。(※ウィキよりコピペ)
集会所
◾️千光寺集会所
地域のみなさんの親睦を図るための施設です。
まとめ
鴨部編いかがでしたでしょうか。
グッドタウン鴨部を歩きました。やはり撮れ高もよかったし、さらに晴れていたので絶好の路上観察日和でした。路上の神様に愛されていると実感。とはいえ、知っているつもりの地元でも細かな知らない場所もあり、まだまだ魅力満載な素敵な町だと地元民ながら自負しております。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
次回はどこへ。
SNS
https://www.instagram.com/rojokansatu/